

比較したレンタルWi-Fi | イモトのWi-Fi | グローバルWi-Fi |
---|---|---|
海外旅行先 | マイアミ | マイアミ |
受取/返却場所 | 成田空港 | 成田空港 |
WiFiセキュリティに危機感を覚えたことがきっかけでした。
マイアミ市の友人宅へ遊びに行くときに、友人宅以外でのWiFiセキュリティに危機感を覚えたことがきっかけでした。
たしかに国外は日本に比べてフリーのWiFiがある方だと思うんですが、速度は遅いし一番問題のセキュリティに大きな問題を抱えているので不安が大きくなったのです。
キャンペーンが特に無い時は「グローバルWi-Fi」
単純に価格を比べて若干の差しかなく、
利用方法もほとんど一緒に見えたので、その時々でキャンペーンなどで安いかなと感じた方を使ってみることにしました。
先に使ったのは「イモトのWi-Fi」でしたが、「グローバルWiFi」を使ってからは、キャンペーンが特に無い時は「グローバルWi-Fi」を選んでいます。
それぞれWEBページを見ると周遊プランなどもグローバルWiFiの方が多いようですし、対応国自体の数もグローバルWiFiの方が多いみたいでした。
イモトは割引とかで目を引くことはあるんですが、割引も大きい金額ではないので何度か使うと「500円程度の差なら」と思うようになりました。
上限容量が1Gを選べるグローバルWiFiが好きです。
自分がいつも容量いっぱいいっぱいで利用する派なので上限容量が1Gを選べるグローバルWiFiが好きです。
ビジネスでいく人などとは違って遊びに行くわけなので、Twitterもインスタグラムもバンバンしますし、ホテルに居る間はスマホとタブレットとノートPCいずれかを寝るまで延々と触っていることになるので、容量が多いに越したことはありません。
特に一緒に行動する友人同士でシェアし合うには500MBでは少なすぎますので、1日1G以上が必須でしょうね。
更に大きな容量プランがあればいいなと思いつつも、たぶん今より価格もとても上がると思うと、その点だけは双方残念です。
受取にも事前予約の無人機を用意しているので、IoTに理解があり使いこなせる慣れた人なら、カウンターに行く必要のないグローバルWiFiが若干選択肢としては魅力的かもしれません。
宅配かカウンターで受け取って、帰りに返却ポストに入れるか郵送返却をする場合は、どちらがいいとかは無いでしょう。ほとんど一緒です。
個人的にそこまで気にはなりませんでしたが、WiFi本体の汚れは気になる人はとても気になるかもしれません。
白いタイプだと特に年季を感じる機器が回ってくることがあります。
「イモトのWi-Fi」を利用した
電波障害が多かったですね。
障害というか、たぶん品質としてはそれがノーマルな状態で、スイスイつながる場所が元々か限られているんじゃないかと思います。
イモトのWi-Fiはパっと見てパッケージが目立ちますし、繋がる場所へ行けばスイスイなので、使用に慣れた人が取り扱う場合には重大な不満があるというほどでもないです。
それほど容量を使用しない人が使う分には何ら遜色ない機器だと思います。
ただ逆に言えばスイスイが当たり前の日本に慣れている私達の中には、ちょっと電波が弱いエリアに入ると不満が爆発する人も居ますし、1日500MBを上限として速度制限がかかるようでは「一人1台」が必須です。
複数人でシェアして通信費用を抑えるという使用方法を希望するなら、あまりお薦めはできませんね。
一人で使うならイモトも割引価格に寄っては十分視野にいれるべきですが、複数人で行く場合は頭割りの価格でグローバルWFiを選ぶことになるかと思います。
コメントを残す